102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

その中でも、市内小学校特別支援学級の数が増えていることに憂慮をしています。といいますのも、この特別支援学級数を増加させる動きは、障害のある子供障害のない子供ができるだけ同じ場で共に学ぶことを目指すべきとするインクルーシブ教育とは一線を画するものと考えられることもあり、国の方針と教育現場との間で混乱が生じているとの声を聞いてもおります。

高岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

さきの3月定例会で御報告いたしました時点では、木津小学校野村小学校におきまして、35人学級対応するための教室数不足すること、また、牧野小学校能町小学校におきましても、今後の社会動態変化や、特別支援学級開級等状況によりましては教室数不足が生じる可能性があることが見込まれておりました。  

射水市議会 2022-03-08 03月08日-04号

次に、障害のある児童生徒が、それぞれ障害の状態に応じて、その可能性を最大限に伸ばし、自立と社会参加に必要な力を培うため、一人一人の教育的ニーズを把握し、適切な指導及び必要な支援を行うための特別支援学級及び通級指導教室について、現在の状況をお聞かせください。 不登校や特別な支援が必要な児童生徒に対しては、細やかな配慮と的確な指導が求められます。

高岡市議会 2022-03-06 令和4年3月定例会(第6日目) 本文

野村小学校では特別支援学級が県内一多い7クラス、まだ増えるということだそうです。コロナ禍の中、対応いただきました先生方に、改めてこの場を借りて御礼申し上げます。  35人学級対応だけでは足りないのではないかとの思いもしたところで、検討できることは最大限行ってほしいとお願いをして、次の質問に移ります。  次の3項目め新型コロナウイルスに対する支援策について2点質問します。  

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

現時点で児童数推移を勘案いたしますと、木津小学校野村小学校において35人学級対応するための教室不足すると見込んでおり、今後の社会動態変化特別支援学級開級などを勘案し、必要な教室数の確保に向けて検討していきたいと考えているところでございます。また、牧野小学校能町小学校においても、社会動態変化特別支援学級開級等状況によっては教室数不足する可能性があると考えております。  

射水市議会 2022-03-04 03月04日-02号

教員不足の要因としては、産休・育休取得者数の想定以上の増加病休者数増加特別支援学級数の増加講師登録名簿登載希望者数の減少などが挙げられており、従来、不足分教員採用試験を目指す教員免許保有者らを講師に臨時採用して補ってきましたが、団塊世代大量退職採用が増える一方、学校現場多忙化などで志願者数が減少したと見られています。 

滑川市議会 2021-03-13 令和 3年 3月定例会(第4号 3月13日)

本市では、平成30年度に特別支援学級児童生徒全員に対して1人1台のタブレット端末を配備しました。端末の選定に当たっては、ICT教育に関する第一人者の山西潤一富山大学名誉教授の助言の下、視覚や聴覚、身体機能をサポートする基本機能特別支援教育に適したアプリケーションを豊富に活用できるiPadを選定したところでございます。  

富山市議会 2021-03-04 令和3年3月定例会 (第4日目) 本文

全ての学校ランチルームを改修して普通教室に変えていくというものではなくて、小学校の中にはランチルームを複数有しているような学校とかがあって、学校規模が縮小してくる中で必要最小限十分教育活動が実施できるというふうなところなどを想定しながら、ランチルームであったり、今、余裕教室として使っている様々な特別教室、そういったところを普通教室にする、あるいは人数の少ない特別支援学級を今は1つの普通教室を使って

滑川市議会 2020-12-15 令和 2年12月定例会(第3号12月15日)

学務課長広田積芳君)  制度に関する質問といたしましては、総合教育会議教育委員会では、東加積小学校の魅力についての質問があり、総務文教消防委員会では、特別支援学級入級について、制度を活用して転入する児童入級は可能であるかなどの質問がございました。東加積小学校での保護者説明会では、中学校への進学について質問がありました。

氷見市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会−03月09日-02号

今回の休校に際して教育委員会では、基本的には、小学校4年生以上と中学生は自宅にて待機することとし、保護者仕事都合により自宅待機が難しい小学校1年から3年の児童や、小中学校特別支援学級児童生徒に対しては、登校、自習として受け入れ対応するとしています。そのほか、卒業式などの行事に関しては、縮小開催などで対応するとしています。

高岡市議会 2020-03-05 令和2年3月定例会(第5日目) 本文

スタディ・メイトは、特別支援学級及び通常学級に在籍します様々な障害のある児童生徒に対する学校生活上の介助や学習活動上の支援などを行っております。市単独予算により、現在は小学校25校、中学校5校に延べ48名を配置しております。  配置校からは、「担任とのティームティーチングで、落ち着いて一人ひとりのニーズに応じた指導を充実させることができた」と評価の声を聞いております。

氷見市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例会-03月04日-01号

また、国から小中学校休校要請を受けて、保護者仕事都合により自宅で過ごせない小学校1年生から3年生の下学年児童小中学校特別支援学級児童生徒について、学校で受け入れるなどの対応を取りつつも、感染リスクを下げるため、やむを得ず市内小中学校を今月2日から4月5日までの間を休校とすることといたしました。